2018.12.13 08:46ジュンセア 謎 35日目(12/13)アップ日と計測日が違っております。これは、ネタを小出しにしたいからという理由のため、です。さて、色々調べた結果、当エントリで公開をしているジュンセアとセットのカプトゥメンドゥーサは、カプトゥメンドゥーサでは無いので、一旦、謎プランツとして呼称を変えてお届け致します。今回、このブロ...
2018.12.12 03:44カプトゥメンドゥーサ 15日目こちらも自宅環境で生育観察をしているカプトゥメンドゥーサさんです。2日程度で変化はわかりません。わかったら驚き、ですが。環境の件は、コットンキャンディの回でも書いていますが、自宅のコタツの上、と、とても環境が良さそうには思えない場所です。最近、気温が下がってきましたのですが、室内...
2018.12.12 03:25テクトラム 9日目私の自宅環境のテクトラムさんです。購入後、9日目です。日付がズレているのは、写真を撮った日とアップする日付が違うからです。このテクトラムさん、葉がよく曲がります。葉先のキューティクルなカーブを描いているのは癖っ毛みたいなものでしょうか?問題がこのキューティクルさが新芽にも出てきて...
2018.12.12 01:03コットンキャンディ 25日目昨日は関東で雪が降るといった寒さでした。弊社事務所内は、相変わらず暖かく、日中の気温が平均28℃、湿度40%とやや、高温乾燥気味の環境です。今回は、私の自宅で育てているコットンキャンディの様子です。会社から実験と称して頂いておりますエアプランツ用sakuyaを使って育てております...
2018.12.10 08:23エアプランツ用活力液Sakuya販売開始私が生育観察を続けてきた、天然竹の液とエアプランツですが、このほど商品化をする事となりました。実際のところ、私の知らないところで社長が動きをとっていたそうで、私の希釈倍率でぴったりだったと調査結果がでたとの話です。ショップのリンクは、下記になります。https://soreike...
2018.12.10 05:16ストリクタ パープルスパイラル 11日目他のエアプランツにも葉面散布(水やり)が終わったので、ストリクタも水やりです。特にコメントするほどの内容が無くて読まれている方には、申し訳ないのですが元気に育っています。前回からの比較として、全般に大きくなっているのですが、前回と100%同じ置き方とも言えないため、様子見となりま...
2018.12.10 02:08シャッツリー 22日目シャッツリーに水やりを行いました。最近、全部の水やりを忘れないように一斉に行っています。仕事の共通化は、短縮への近道ですね。水道水で育成しているものは、特に変わった様子はありません。天然竹の液で育成しているものも、成長速度を除くと特に問題がない様子です。ただ、先日展示会への出展で...
2018.12.10 01:58ジュンセア・カプトゥメンドゥーサ 32日目(12/10)月曜日の朝です。出社してまず行うのが、生育観察記録の写真の日付です。業務の合間合間で記録を行っているので、忘れがちにならないように、チェックをしています。先週からのドタバタがあったので、早速水やり、葉面散布を行いました。今まで気になっていて計測をしていなかった、葉の厚みです。水で...
2018.12.09 07:28テクトルム 2日目/7日目私が個人的に買った中で、一番高かったテクトルムです。テクトルムも同様に、私の家で天然竹の液を使って育てています。購入時に枝が曲がっていたので、つまようじで補正しています。一週間後、比較した体感ではあるのですが、\▼/の形がより\■/になってきたようには感じます。写真の角度合わせで...
2018.12.09 07:19コットンキャンディ 22日目コットンキャンディが私の家にきて、22日目となりました。22日目の写真です。私のペースで育てているので、100%の管理はされていません。仕事で生育記録を付けていくと、きっちりつけますが、個人的にだとどうにも力が出てきません。台座は自作したもので、自由に方向を変えられます。今回は、...
2018.12.07 02:42シャッツリー 17日目シャッツリー、ジュンセア、カプトゥメンドゥーサに加えて、更にストリクタまで増えました。弊社のブログでは、みやすさも考えて、品種毎に記事にしていこうと思っております。(要かしわさんの気力次第)さらに社内緑化が進んでおります。次はトマトもやろうと、社長が鼻息荒いです。本業、させてくだ...